骨密度検査のご案内✨|刈谷市の内科・糖尿病・内分泌内科|くが内科クリニック

トピックス TOPICS

骨密度検査のご案内✨

 こんにちは、くが内科クリニックです🌻

今回は当院で行える🦴骨密度検査🦴についてご紹介させていただきます💁‍♀️

🌟骨密度検査を推奨される主な対象者
  • 閉経後の女性
  • 骨折の既往がある方
  • 家族に骨粗しょう症の方がいる方
  • 低体重の方
  • 喫煙者
  • 背が縮んだ、猫背になったなどの変化がある方

骨粗しょう症は特に女性に多い病気で、閉経期から女性ホルモンの分泌が低下するとともに、骨量は急激に減少します。
症状が無くても、女性は40歳を過ぎたら定期的に骨密度検査を受けることが推奨されています。
骨量の変化を知ることで、骨粗しょう症の予防につながります💁‍♀️

🌟検査頻度
半年~1年に1回程度の測定が推奨されています🌿

🌟当院で行える測定方法(DEXA法

🌟DEXA法のメリット🦴

高精度
 腰椎と大腿骨付け根の2か所の骨密度を測定します。
 腕や足などで測定する方法と比較して精度が高く、より正確な診断が可能です。
 (ガイドラインでも推奨されている検査方法です!)
 被ばく量は胸部レントゲンよりも少なく、安心して検査を受けていただけます。

・短時間で検査が完了する
 検査時間は10分程度で、ベッドに横になった状態で測定します。
 痛みもなく患者さんの負担が少ない検査です。

骨折リスクとの相関
 測定値を標準値と比較することによって、短時間で骨塩量を知ることができます。
 測定された骨密度は、骨折リスクと相関するため、将来的な骨折の可能性を予測できます。

※妊娠中の方や妊娠の可能性がある方は、胎児への影響を避けるため検査を控えていただいております。


(↑当院のX線検査室)

また、当院では骨粗しょう症の治療も行っております🌿

骨粗しょう症は早期発見・早期治療が重要です。
ご興味があるかたは、お気軽にご相談ください💁‍♀️✨



・-・-・-・-・-・-・-・



これからブログも随時更新して参りますので、ぜひご覧ください!🌸

地域の皆様に安心してお越しいただけるクリニックになるよう、スタッフ一同精進して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします!

公式LINEや公式Instagramも随時更新していますので、ぜひご覧ください!

くが内科クリニック Instagram↓
https://www.instagram.com/kuga_naika_clinic/

くが内科クリニック LINE↓
https://line.me/R/ti/p/@278rubed?ts=02191138&oat_content=url

〇当院へのアクセスについて
当院は刈谷市以外にも、安城市・知立市・高浜市からも通いやすい場所にあります✨

公共交通機関をご利用の場合

・「東刈⾕駅」から徒歩9分
・「東刈谷駅」から公共施設連絡バス〔かりまる〕に乗車
運動公園・東刈谷線:バス停「野田公園」で下車後、徒歩2分

お車でお越しの場合
・「三河安城駅」から車で7分
・「知立駅」から車で15分
国道23号「野田IC」から2分